\楽天トラベル✈ スーパーSALE開催中/

9月20日(金)23:59まで

【2024】セリアの工作・実験キット 自由研究におすすめランキング(1~6位)

セリアの工作・実験キット 自由研究におすすめランキング セリアの工作・実験キット

記事内にプロモーションを含みます

めいみ
めいみ

男女の小学1年生の双子ママ めいみ と申します

セリアの工作・実験キット自由研究にお悩みの方におすすめですよ◎

100円とは思えないほどクオリティが高いセリアの工作・実験キット

夏休みの自由研究に使っても十分満足できる商品が揃っています

これまで、工作や実験が大好きな息子と一緒に6つのキット実際に作ってきました

今回の記事では、その6つの工作・実験キットをまとめて

  • 作る難易度が高くない
  • 自由研究で扱いやすい

という2つの観点から、ランキング形式でおすすめをご紹介します

結論から言うと、自由研究におすすめのランキングは以下のとおり

1位】「顕微鏡を作ろう
2位】「オリジナルペリスコープをつくろう!
3位】「磁力観察キット
4位】「日時計工作キット
5位】「3D投影機工作キット
6位】「天秤はかり工作キット

順番にご説明しますね

お子さんの夏休みの宿題に自由研究があって、何をするか悩んでいる方は、ぜひご覧ください

スポンサーリンク

【1位】セリアの工作キット 「顕微鏡を作ろう」

作る難易度3:★★★☆☆ 
おすすめ度5:★★★★★

1位は「顕微鏡を作ろう

紙パーツで本体を組み立て、ガラスビーズを上にはめ込んでレンズにすることで顕微鏡が作れるキットです

ライトを下から当てるのではなく、天井の明かりに向けて使うのが特徴

使い方を知って「よく工夫されてるなー」と思わず感心してしまいました

栄えあるランキング1位の理由は以下のとおり!

  • 顕微鏡の作り方と使い方が簡単
  • 身近に観察する対象がたくさんあって困らない
  • 観察したものをイラストに描くなどして、手軽に自由研究が行える

玉ねぎの皮を切って薄くしたものや液体調味料(醤油・酢)など、身の回りのものを観察できちゃいます

「何か観察できるものはないかな?」と考えるのも遊びになって、子どもには楽しいようです

色々なものを観察できるので、自由研究の幅が広がりますよね

いちくん
いちくん

顕微鏡を使って観察したものを、絵に描いてまとめよう!

「顕微鏡を作ろう」についてもっと詳しく知りたい方は、次の記事へ

スポンサーリンク

【2位】セリアの工作キット「オリジナルペリスコープをつくろう!」

作る難易度2:★★☆☆☆ 
おすすめ度5:★★★★★

2位は「オリジナルペリスコープをつくろう!」

台紙のパーツにシールを2枚貼って組み立てることで、潜望鏡が作れるキットです

潜望鏡と言われると分かりにくいですが、潜水艦の上に長く伸びる筒をイメージしていただくと伝わるでしょうか

顕微鏡と同様、非常におすすめなので、ランキングを1位にするか2位にするか迷いました

こちらの潜望鏡は、とっても簡単に組み立てられます

テーブルの下にいながらテーブル上のものを観察できるなど、作ったあとも楽しく遊べます

潜望鏡を使うとどうして上にあるものが見えるか、不思議ですよね

工作キットの説明書にはおすすめ検索ワードとして「光の反射」「反射角」と書いてありますので、ぜひ検索して調べてみてくださいね

にこちゃん
にこちゃん

潜望鏡を使ってどうして高いところが見えるのかな?調べたことをノートなどにまとめたら、自由研究になるね!

もっと詳しく知りたい方は、次の記事へ

【3位】セリアの実験キット「磁力観察キット」

作る難易度1:★☆☆☆☆ 
おすすめ度4:★★★★☆

3位は「磁力観察キット

こちらは工作キットではなく観察キットなので、組み立て不要です

3位の理由は、「工作好きな子には少し物足りないかもしれない」と思ったから

別に作らなくてもいいという方には、磁石のことが学べて自由研究に本当におすすめです

・水を入れる底の深い容器方位磁石をおうちで用意して、磁石を使った2つの実験を行うことができます

実験1

棒磁石をケースの上に置いて、水に浮かべた時の動きを観察しよう

実験2

ケースの中に砂鉄を入れて、外から棒磁石を近づけた時の砂鉄の様子を観察しよう

この2つの実験から、こんなことを調べて自由研究にするのはどうでしょうか

<実験1より>

  • 方位磁石ってどうしてを指すのかな?調べてみよう

<実験2より>

  • 磁石に砂鉄がつくのはどうしてかな?調べてみよう
  • 磁力線をイラストに描いてみよう
いちくん
いちくん

2つの実験を元に本などで調べてみよう!分かったことをまとめれば自由研究として提出できるね

もっと詳しく知りたい方は、次の記事へ

【4位】セリアの工作キット「日時計工作キット」

作る難易度1:★☆☆☆☆ 
おすすめ度4:★★★★☆

4位は「日時計工作キット

日時計の作り方は簡単で、時計板にをつけて矢印パーツを差し込むだけ

組み立てるのにほとんど時間はかかりません

方位磁石を自分で用意する必要がありますが、方位磁石の北方向に日時計の針を合わせて置けばいいので使い方も簡単です

  • アラームをセットし、1時間ごとに日時計の影を観察してノートに記録する
  • 日時計の歴史や仕組みを調べる

などの自由研究ができますね

ランキング4位にした理由は以下のとおり

  • 晴れている日しか観察することができない
  • 1時間ごとに計測するのが少し大変

けれども100円で日時計について勉強できるので、買っておいて損はない商品です

にこちゃん
にこちゃん

家族の人に手伝ってもらって、観察記録をしてみよう!

もっと詳しく知りたい方は、次の記事へ

【5位】セリアの工作キット「3D投影機工作キット」

作る難易度3:★★★☆☆ 
おすすめ度4:★★★★☆

5位は「3D投影機工作キット

作った3D投影機とスマホを使うことで、立体的なホログラム映像を見ることができます

キットに付属しているドライバーを使ってネジを締めるのが少し大変で、大人が手伝う必要がありますが、作るのは難しくありません

ただしホログラムの仕組みを理解して説明するのは難しく自由研究のテーマとしては扱うのは大変

そのためランキングは5位としました

ランキングはちょっぴり低くなってしまいましたが、3D投影機を作り終えて家族でスマホの3D映像が立体的に浮かび上るのを見た瞬間、「わー!」と歓声

いちくん
いちくん

完成した後にみんなで盛り上がれて楽しいという点では、満足度1位だよ!

もっと詳しく知りたい方は、次の記事へ

【6位】セリアの工作キット「天秤はかり工作キット」

作る難易度:4★★★★☆ 
おすすめ度:3★★★☆☆

6位は「天秤はかり工作キット

天秤はかりを作って、身近にある小さいものの重さを比べることができます

残念ながらランキングは最下位

最下位にした理由は、次の3つです

  • 他の工作キットに比べて作る難易度が多少高い
  • パーツが外れやすい
  • 重さを正確には比べられない

重さを比べるために天秤はかりにものを乗せる際、糸やパーツが外れやすいので慎重にしなければなりません

子どもが扱うには少し、ストレスがかかります

にこちゃん
にこちゃん

でも100円で天秤はかりの仕組みについて分かるのはスゴイよね

もっと詳しく知りたい方は、次の記事へ

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では

  • 作る難易度が高くない
  • 自由研究で扱いやすい

という観点から

私と子どもで作ってきたセリアの工作キット&実験キットを、自由研究におすすめのランキング順にご紹介しました

もう一度言いますと

1位】「顕微鏡を作ろう
2位】「オリジナルペリスコープをつくろう
3位】「磁力観察キット
4位】「日時計工作キット
5位】「3D投影機工作キット
6位】「天秤はかり工作キット

ランキングの中にお子さんが気になる工作・実験キットがあったら、ぜひそれぞれの記事を読んでみてください

夏休みは旅行に行ったり、何かと出費がかさむもの

セリアの商品でお金をかけずに自由研究ができるのは助かりますよね

参考にしていただければ、嬉しく思います

めいみ
めいみ

ステキな夏休みをお過ごしください☆

めいみブログ

はじめまして
めいみと申します

元金融機関勤務
小学生の双子ママです( ˶’ᵕ’˶ )

東京都出身
現在は北陸に住んでいます
─────────────♪

このブログでは
北陸在住の著者が
子ども連れで楽しめる
・北陸のお出かけスポット
・イベント情報
をお伝えしています
また
うちの双子との日々より
・遊んで学ぶ 子育て
として育児・教育についてもお伝えします

ぜひご覧ください♩*。♫

X(旧Twitter)もやっています
ぜひお気軽にフォローしてください☆

─────────────♪
資格:1級FP技能士(資産設計提案業務)

めいみブログをフォローする
スポンサーリンク
セリアの工作・実験キット
めいみブログをフォローする
タイトルとURLをコピーしました